有名プレイヤーの動きが機敏に見える"理由"【スプラトゥーン2】

tyoriです

twitter.com

 

 

 

 

 

 

 

どんなゲームでもそうですが、プロレベル・上級プレイヤーの配信を見て「これ俺でも出来そうじゃん」

 

が...出来ない。良くある話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかの誰かが言ってた、【「この人弱いな...」と思ってる人と本人は同レベル。「出来そうじゃん」と思っても出来ない】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tyoriNyoki:20190604200323j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強者には裏付けされた経験値と予測があるわけで見よう見まねでしても無理。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでたどり着いて下さった方に、俺が思う強者になりえるもう一歩を紹介しましょう。

 

目から鱗かもしれません...ね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺はスプラトゥーンオタクなのでほぼ無名から超有名なプレイヤーまで配信をチェックしてるわけですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々差が分かるわけです。AIMない。自陣飛べ。無謀すぎ。塗らんのかい!。その他もろもろ...

 

そして一番大きな差が なんだかもっさりしてる です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tyoriNyoki:20190604202559j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっさりしてんな~と思う理由を考えてみたのですが、こう表現するとしっくりくるんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スプラトゥーン2は かわす ゲームである

 

 

 

 

 

 

 

 

です。もっさりしてるな~、と思う最大の原因は【確定数以上のインクを撃ちすぎ】ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばスプラシューター。3発撃って倒せなかったら。そのまま撃ち続けても DEATH あるのみでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手いプレイヤーはそこで粘らない。失敗したと思ったら一度身を引きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

往々にして、どうやって【前に行く】かに意識が向きがちですが

 

前に行く方法なんて適当でいいんです。逆にフリーダムな発想こそ大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題なのは、どうやって【かわすか】

 

前に行くと同時にリカバリーまで意識しているかは、試行回数に直結します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに下手くそな鉄砲も数撃ちゃ当たるとも言いますし。

 

命のリサイクルはとっても大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tyoriNyoki:20190604202500p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことでじゃあの